車・バイク (取り付け編)ATOTO-A6ディスプレイオーディオ取り付けDIY、80ヴォクシーハイブリッドのアルパインBIG-Xから付け替え。 アンドロイドナビのATOTO-A6の取り付けを解説します。80ヴォクシーハイブリッドに付いていたアルパインBIG-Xが壊れてしまったのでATOTO-A6G209PFを購入して自分で取り付けてみました。ナビの取り付け工賃は2~3万くらいするの... 2024.10.16 車・バイク
車・バイク (配線、パネル準備編)ATOTO-A6ディスプレイオーディオ取り付けDIY、80ヴォクシーハイブリッドのアルパインBIG-Xから付け替え。 ATOTO-A6ディスプレイオーディオを80ヴォクシーに取り付けました。今回は接続について解説します。準備するものについては準備編の記事を参照してください。社外製のナビやディスプレイオーディオを取り付けるときは純正のものからケーブルを差し替... 2024.10.16 車・バイク
車・バイク (準備編)ATOTO-A6ディスプレイオーディオ取り付けDIY、80ヴォクシーハイブリッドのアルパインBIG-Xから付け替え。 80ヴォクシーハイブリッドに付いていたアルパインのビッグXが壊れてしまい修理費が予想以上に高額だったため、ちまたで話題?の中華製ディスプレイオーディオATOTO-A6に付け替えました。今回は準備編ということで必要なものなどを紹介していきます... 2024.10.12 車・バイク
車・バイク ヴォクシーのアルパインナビBIGX(EX-10)が壊れた!修理代が予想以上に高額だった件 80ヴォクシーハイブリッドに付いていたアルパインのナビBIGX(EX-10)が壊れてしまいました。私は中古で購入したのでいつから使っているのかわかりませんが2015年式でおそらく新車の時に付けたものだと思われます。8~9年くらいで壊れたこと... 2024.10.04 車・バイク
車・バイク ヴォクシーハイブリッド補機バッテリー交換DIYはやめとけ?交換方法とバッテリーの選び方について解説。 80系ヴォクシーハイブリッドの補機バッテリーを交換しました。バッテリー交換はディーラーやカー用品店でやる人が多いのですが自分でやるのは危険でしょうか?やめたほうがいい?バッテリーの選び方は?交換のやり方は?という疑問に答えます。車のバッテリ... 2024.09.20 車・バイク
車・バイク メモリーバックアップ失敗!ヴォクシーハイブリッドのバッテリー交換でやらかしたけど・・・これ必要? 80ヴォクシーハイブリッドのバッテリー交換をしました。ハイブリッド車には駆動用と補機用のバッテリーがありますが、今回は補機バッテリーの交換です。ハイブリッド車の補機バッテリーとは普通のガソリン車についてるバッテリーと同じ役割をするバッテリー... 2024.09.17 車・バイク
車・バイク BMWバイクはやめとけと言われるのは高額な維持費。買うメリットはあるのか。 BMWバイクはやめとけと言われることがあります。その一番大きな理由がとにかくお金がかかるということです。購入時はもちろんのこと維持費も他のバイクと比べると高額です。中古で安く買ったとしてもその後のメンテナンス費用はやはり高くなかなか思い切っ... 2024.05.08 車・バイク
車・バイク トヨタ86中古はやめとけと言われる理由と注意点。購入前はしっかりチェックしよう。 トヨタ86の中古はやめとけと言われたけど本当にやめたほうがいいの?トヨタ86はそのドライビング性能とスポーティなデザインで多くの愛好家を魅了していますが、中古市場での購入には注意が必要です。この記事では、86の中古車を避けるべき理由と、もし... 2024.05.04 車・バイク